現役ドライバーに聞いてみた タクシードライバーの魅力
現役のタクシードライバー5名にタクシードライバーには、どんな魅力があるのかをインタビューしました。
現役ドライバーだからこそ伝えられるタクシー業界の魅力・実際をご覧ください。
新卒でタクシー業界へ飛び込んだ青年
杉原克彦さん(23)
新卒ながら、タクシー会社への新卒入社を選び、現在タクシードライバーとして活躍中の杉原さん。
新卒でタクシー業界。親からの反対などもあったようですが、親を説得し、この道に進んでいます。
新卒でタクシー業界を考えている皆さんに是非読んでいただきたいです。
女性タクシードライバー
宇都宮桃子さん(25)
入社に至るまではペーパードライバー。入社してから2種免許を取るなど、タクシー業界とは全く関係のない世界で生きてきた彼女はなぜタクシー業界に進んだのか?
女性ドライバーにタクシーはきつい?そんな目で見てしまっていましたが、実は女性だからこそ発揮できる強みもあるそうです。
女性でタクシー業界へ入ろうと思っている方。是非ご一読ください。
異業種からの転職組
渡邉大地さん(26)
異業種からタクシー業界への転職を決めた渡邉大地さん(26)に前職と比べたタクシードライバーの良い点、悪い点をお聞きしました。
異業種からの転職。どんな仕事でも難しいことのように思いますが、タクシードライバーという仕事に面白さを見出していることが印象的でした。
タクシー業界へ転職を考えている方々の参考になるとうれしいです。
ベテランタクシードライバー
安田晶彦さん(66)
タクシードライバー歴15年のベテランタクシードライバー、安田晶彦さん(66)にタクシードライバーのやりがいをお聞きしました。
長年の経験からタクシー業界の酸いも甘いも噛み分けてきた安田さんだからこそわかるタクシードライバーのやりがいを読んでみてください。
取材協力会社について
ドライバーへの取材協力をしていただいたのは、錦糸町駅そばに本社を持つ、「互助交通」という老舗のタクシー会社。
営業所の設備などは、昔ながらの雰囲気ですが、アニメキャラクターをラッピングした「痛車タクシー」を走らせて企業の宣伝に一役買ったり、ニコニコ超会議に出店したりと、新しい取り組みを行っているのが特徴。
ロンドンタクシーを使った「想い出タクシー」は、東京の人気スポットを回る貸し切りツアーや、結婚式などのイベントに運行するなど、人気となっています。
実際にこちらの会社で勤務するドライバーには、アットホームで働きやすい環境が好評で、入社後の二種免許取得サポートや研修、福利厚生も充実しています。志望者の面接は自社のタクシーに乗車しながら行うなど、ちょっと変わった方法で採用しているそうです。
新卒や第二新卒の若い世代から、50代60代のベテランさんまで、幅広い世代の社員が活躍しています。